最近、Rubyを良く聞くようになってきたので、すこしずつ触ってみているところです。
目的が無いとすぐ飽きてしまいそうなので、汎用USB-IOを使えるようにしてみたいと思っています。
まず、簡単なところから、Windows限定になりますが、自分が公開しているVBA用Dll(vbausbio.dll)で使えるようにしてみました。
RubyはWindows版 で下記 1.8.7 のインストールをしています。
Ruby MSI Packages 安定版配布サイト
http://arton.hp.infoseek.co.jp/indexj.html
ActiveScriptRuby 1.8.7(p249) with-winsock2 tcl-stub
http://arton.hp.infoseek.co.jp/ActiveRuby.msi
最新版のVBA用Dllをダウンロードしソースを格納するフォルダーにコピーしてください。
RubyでVBA用Dllが使えるように定義をしたソースをダウンロードして同じくソースを格納するフォルダーにコピーしてください。
usbio.rb というファイル名の定義ファイル(プログラム)です。
あとは以下のようにプログラムを記述すれば汎用USB-IOを制御できるようになります。
require 'usbio'
p USBIO.find()
p USBIO.out(0,0,0)
p USBIO.out(1,0,0)
16.times do |j|
USBIO.out(1,j,0)
256.times do |i|
USBIO.out(0,i,0)
end
end
p USBIO.free()
サンプルソース等は以下の場所にUPしています。
まだ、テストが出来ていないので不具合がでるかもしれません。
不具合等あれば、連絡を頂けたらと思います、よろしくお願いいたします。
http://bake-san.com/download/sample/ruby/
Wе haνe been smоκing green ѕmoke`s іtems sіnсe Last year!
返信削除We will nеvег ѕmоke сigаrettes anуthing else!
Heгe is my websіte :: www.storm2k.org